学際融合教育科目

受講生募集!2025年度学際融合教育科目「大阪大学版 大学院での新しい学び方 -学際と社会関与をデザインする-」

UPDATE: 2025.04.10

 今年度の受講生を募集します。昨年度の授業から大幅に拡充し、3日間の集中講義としてリニューアルしました。専門を活かすための視野の広げ方、他分野を学ぶことのメリット、大学院生ならではの新たな人脈・コミュニティの作り方など、大阪大学の「学際融合・社会連携を指向した双翼型大学院教育システム」(Double-Wing Academic Architecture; DWAA)に基づく学びを最大限に展開していくための方法を受講生全員で考え、実践していきます。学際的な学びや研究を実際に進めている方や研究による社会関与を実践されている方をゲストスピーカーに招いて、お話を伺う時間もあります。何より、たくさんの分野の学生・教員と知り合いになるチャンスです。ぜひ受講を検討してみてください。各学期、定員は20名となっています。

夏学期:2025/8/8(金)〜8/10(日)の3日間集中講義 @吹田キャンパス

冬学期:2026/2/9(月)〜2/11(水)の3日間集中講義 @豊中キャンパス

問い合わせ先:学際大学院機構(i-TGP)横断型教育統括部門 田尾俊輔 tao.shunsuke.itgp[at]osaka-u.ac.jp([at]は@に置き換えてください。)
 

【2024年度の写真】