第6回(2025年度第1回)副専攻・高度副プログラム修了生インタビューを実施しました(2025/5/28)
UPDATE: 2025.06.03
2025/5/28(水)15:30から1時間、工学研究科D2の道畑勝利さんにインタビューをしました。大学院副専攻・高度副プログラムでの学びが研究やキャリアにどのように活かされているのかという話を中心に、参加者間で活発な質疑応答や意見交換が行われました。道畑さんは将来可能性教育という将来の損得を考慮した意思決定を学ぶ教育について研究されています。医工連携に興味を持ち、M2のときに高度副プログラム「メディカルデバイスデザイン」を受講されました。医療機器を取り巻く実際の現場の話や社会人と一緒に学べる環境が他にはない特徴的なプログラムだと感じたそうです。医療現場でのトライ&エラーを繰り返して良いものにするというプロセスが自身が研究対象とする教育のプロセスと類似していることに気づいたり、社会課題解決に向けて自分から動き出せるのではないかと感じたりする機会にもなったとお話しされていました。他の分野を学ぶ際に、自分の専門分野から見るとどのように解釈できるのかを考えながら学ぶということの大切さに言及されている点も大変印象的でした。インタビュー当日の意見交換を通して、参加者間でのネットワーキングの機会にもなりました。今後も同様のインタビュー開催を予定していますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
開催日時:2025/5/28(水) 15:30〜16:30
開催場所:豊中キャンパス 全学教育総合棟Ⅰ1F カルチエ・ミュルチラング&オンライン(Zoom)
ゲスト(インタビュイー):道畑勝利さん(工学研究科D2)
インタビュアー:田尾俊輔(学際大学院機構)
参加者:11名
※開催案内はこちら

