死因診断能力の向上と死因究明の攻究

死因診断能力の向上と死因究明の攻究

警察が取り扱う異状死体は年々増え、かつその死因診断もより精度が求められるようになってきた。そこでこのプログラムは死因究明にあたる実務家や将来、死因究明に従事したい希望者に対して行う高度な専門職プログラムである。医療資格の有無は問わない。したがって、上級コースは実地演習を必須科目としているため、初級コースの修了者のみを選択可能とする。

プログラム種別
科目等履修生高度プログラム
キーワード
多死社会 死因究明 死因診断
選抜・選考
選抜・選考 なし
修了要件単位数
8単位
公式サイト
https://www.med.osaka-u.ac.jp/education/society/recruit-2-2-2-2-2-2-2-2

身につく能力

(1)初級コース
本教育プログラムは、死後診察・死体検案・死因診断に従事されている臨床医や救急医、法医学医師、病理医、医療安全医師、公衆衛生医師、これからしようとする臨床医、業務上、死体取り扱いや個人識別、中毒分析を専門とする警察官、歯科医、薬剤師、科捜研研究員のみならず、死因究明に関与する行政職員・病院職員、看護師等医療関係者、弁護士、法律事務所職員等を対象に、
①その死因診断能力の向上を目指し、
②かつ死因究明学領域の基礎的知識を有し、倫理性、社会性、専門性、応用力を兼ね備えた均衡のとれた死因究明専門家の教育・育成を行うことを目的とする。

(2)上級コース
本教育プログラムは、初級コース履修修了者あるいは警察医や法医学教室教員など相当な死後の死因診断の経験者を対象に、
③高度の死因診断能力の向上を目指し、
④かつ死因究明学領域の基礎的知識を有し、倫理性、社会性、専門性、応用力、リーダーシップを兼ね備えた均衡のとれた死因究明高度専門家の教育・育成を行うことを目的とする。

履修条件・履修方法

(1)初級コース:学士号取得者あるいは、同等以上の学力を有すると認められた、死因究明に関わっている社会人
(2)上級コース:学士号取得者あるいは、同等以上の学力を有すると認められた、死因究明に関わっている社会人で初級プログラム履修者あるいは検案等経験者